求める人物像
gCストーリーの「大切にしている考え方」は
「成長と貢献」......貢献のために成長する事
この考え方に共感していただけるかどうかを、gCストーリーで働く中で最も重要視しています。
成長と貢献とは、「自分のまわりから社会、そして世界中へと貢献できる範囲を広げていくために、
自分自身が全力で成長する」ということです。
gCストーリーでは、社員それぞれが心に決めた目標、つまり志を持って働いています。
その志やもともと持っている価値観は社員一人ひとり違いますが、根っこの「考え方」でつながっています。
そのため、チームとして、組織としてまとまりをもって成長することができるのです。
そして、gCストーリーとして、
全従業員が幸福で調和し、取引パートナー・顧客に
感謝される存在であり、人類、社会の調和に貢献する事
という企業理念をもって、社会に対して新しい組織のカタチを発信し、gCストーリー自体が社会に貢献できる範囲を広げていきたいと考えています。
企業経営を支える4つの要素
gCストーリーの制度/文化は4つの要素に基づき、構築されています。
貢献のための成長
パーソナルミッションに基づき、それぞれが、貢献の為の成長を体現することを支援します。
ベンチャースピリット
成長企業として、常にイノベーションを起こし、新たな事業を推進していくことを支援します。
感謝
関係する方々への感謝を忘れず、日々、行動することを支援し、会社から社員への感謝を表します。
大家族主義
お互いを深く理解し、信頼し合える環境を支援します。
成長と貢献を実現する為のツール
パーソナルミッション(PM)
個人個人が「何の為に働くのか?」は、様々です。
gCストーリーでは、それを個々に掘り下げ、自分を見つめ、PMという形でその答えを導きます。
また、PMは、その時々の等身大の自分を表すものなので、自身が成長し、貢献の輪が広がることで徐々に変化します。
gC guide
gCストーリーの社員としての行動指針が記載されているものが、gC guideです。
判断に迷う時や新たなハードルに直面した時、また、ハードルを乗り越えた後に改めて事象を振り返る時等、様々な場面で考え方の拠り所となる内容が盛り込まれています。
gCストーリーでは、「成長と貢献」という考えに重きを置き、「何の為に働くのか?」を自分の志であるPMとして一人一人が掲げています。
このように「志」を持って働くことに共感頂ける方の応募を心待ちにしております。